カテゴリー別アーカイブ: DIYが捗るご機嫌な音楽
2013年12月9日
家族でDIYするときこんな音楽があればご機嫌だぜ!!
今や、大人気!ももクロちゃん 子供からおっさん、おねえさんまで彼女たちの「パワー」に影響を受け感動する人が続出!
そんなパワー!
DIYするときにも良い影響を与えてくれます!!
self remakeファミリーの中の人はモノノフ
2012年10月16日
こんな音楽どうでしょう?【青空】
DIYで子どもと一緒におうちをいじっているとき・・・
には合わないかもしれない
でも、これからこの「自分たちで作ったおうち」で暮らす子どもには
大きくて、豊かな心で育っていってほしい
そんな気持ちを込めて「青空」です(ふぅ~)
この曲はそうだな・・・こんなときに聴いて欲しい
壁が塗り終わり、マスキングを剥し終えて後片付けのためにほうきで掃除をしているんだ
今までの味気ない壁とは違って質感が豊かになった壁
その壁に夕陽が入り込んで美しく見える、その美しさは漆喰の質感と自分たちの達成感をしみじみと感じさせてくれる
「よし!もう一息」
そんなとき、この曲が流れていたらばごきげん間違いなしさ
ブルーハーツでもmiwaさんでもどっちでもきっとやり終わったあとの特別な時間を提供してくれるはずさ
2012年6月11日
こんな音楽どうでしょう? 【鉄板】
もう鉄板ですね
もう、本当に鉄板ですね
ハイロウズ 「日曜日よりの使者」
もう、言葉なんていらないかもしれません
この曲に救われたという人、沢山いると思います
この曲がDIYで流れるとしたらばこんなシーンが似合う
例えばそう・・・
DIY2日目
初日はマスキングと下地づくりをした、今日はお待ちかねのしっくい塗りだ
朝からワクワクして、さっそく塗るんだ
はじめてみる 本物のしっくい、しっくいの感触、塗ったときの気持ちよさ、部屋の隅の難しさ・・・
しっくいを塗りはじめてから3時間だいぶなれて来て、8畳あった部屋ももう塗る場所がすくなくなってきた
すると子どもたちはしっくいで遊びだすんだ
手にもってびちゃびちゃと壁に塗りたくったり、ほっぺにしっくいをくっつけながら
はじめは、叱ったりしたけど、塗るところが少なくなるにつれてなんだか自分も楽しくなってきてまるで子どものころの泥遊びみたいに無邪気にしっくいで遊ぶんだ
今しかないこのときを目いっぱい楽しむんだ
そんなとき、お部屋にこの「日曜日よりの使者」が流れていたら・・・
きっと、あなたは子どもの頃のように、身分の差も、人種の差もない純粋な世界へトリップするだろう
そんな曲【鉄板】 ハイロウズ 「日曜日よりの使者」 ようちぇけら
self remakeファミリー
2012年6月4日
こんな音楽がBGMだったらごきげんだぜ
こんな音楽どうでしょう?
tahiti80(また!)で”Mr.Davies”
アコースティックギターが心地よく流れていくなか柔らかい声が場の雰囲気まで柔らかくしてくれそうな音楽
この音楽はそうだな・・・
例えば
ある程度マスキングが終わって
一息置いて、次は下地を作る!ってときに
子どもらに、材料を運ぶように頼むんだ
すると、子どもらは”どたどた”と大きな、ローラーや容器を運ぶんだ
子どもらの体に比べて荷物は大きくて転びそうになりながら一生懸命運ぶんだ
そんな微笑ましい様子を後ろで見ながら一緒に材料を運ぶ
そんな時、この”Mr.Davies”が流れていたらば
セルフリメイクの日だけでなく何気ない日常のワンシーンもステキなイベントにしてくれそう
そんな音楽 tahiti80 で ”Mr.Davies” ようちぇけら
self remakeファミリー
2012年5月22日
こんな音楽どうでしょう?
DIYを最高のものにするのに欠かせない要素
それは「Music 」!
今回、紹介するのはtahiti80の“Yellow Butterfly”
この曲はself remakeをはじめる初日に聞きたい曲
初日とは?
そうだな 例えば
前日の夜に、少しワクワクしながらお部屋を掃除して、部屋をすっからかんにしておくんだ
朝、すっからかんになった部屋の広さを感じながら、朝ごはんを食べる
食事のせいなのか、これからはじまるself remakeのワクワクのせいなのか、体温が上がるのを感じながら朝ごはんを食べて
9時くらい まだ若干朝日の強い光の中、マスキングテープを片手に「よし!はじめようか!」
そんなとき、この曲が流れてたらごきげんなこと間違いなし
おとなしい出だしからの曲の発展がこれから起きるお部屋のremakeをワクワクさせるんだ
いったいどうなってしまうんだろう!?
このお部屋が自分の手でどう生まれ変わってしまうんだろう?
きっと、ステキなことになるに違いない
ワクワクがとまらない、でもその爆発しそうなワクワクを抑えている
そんな、気持ちの後押しをしてくれます ”Yellow Butterfly”
self remake 初日に聞きたいごきげんな音楽 tahiti 80 “Yellow Butterfly” ようちぇけら
self remakeファミリー
2012年4月19日
こんな音楽どうでしょう? 1
DIYを成功させる秘訣 その3 音楽は「ハイロウズ」と案内しましたが・・・
ロックはちょっと・・・そんなあなたにオススメのファンタジーチューンをスウェーデンからお届け
欧州映画っぽいポップでファンタジーなサウンドが特徴的なインデイーバンド「the concretes」
たぶん、普通のCD屋には売っていません
うん 好きな人ははまるかも・・・
self remakeファミリー
関連記事